2014年03月21日

CotEditor 1.4 リリース

CotEditor 1.4 リリース
http://usami-k.hatenablog.com/entry/2014/03/21/000626
posted by usami-k at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

CotEditor 1.3.1 をリリースしました

CotEditor 1.3 および 1.3.1 をリリースしました。自動更新の機能を有効にしている場合は通知が出るはずです。

SourceForge.JP の CotEditor のページからダウンロードできます。


1.3 [2012.02.10]
<新機能>
* フルスクリーン対応(10.7のみ)
* ファイル保存時に拡張子 "txt" をつけるオプションを追加
<追加/修正/変更>
* 検索パネルでReturnキーを押して次を検索した際に、パネルを閉じないように変更
(従来のようにパネルを閉じるにはShift+Returnキーを押す)(akinullさんに感謝!)
* 10.7向けのバイナリを作成(10.4/10.5/10.6向けと10.7向けの2つを別々にビルド)



1.3.1 [2012.02.12]
<バグフィックス>
* 自動更新でのインストール時にエラーになる問題を修正。


10日に 1.3 をリリースしたのですが、この際に、自動更新でインストールしようとするとエラーになってしまう問題がありました。1.3.1 でその不具合修正を行なっています。ただ、1.3.1 へのバージョンアップは自動更新ではできないので手動で行なっていただきますようお願いします。1.3.1 からのバージョンアップは自動更新できるようになります。

今回から、OS X 10.4〜10.6向けと、OS X 10.7向けとでバイナリを分けています。ご自身のOSバージョンにあったほうをインストールしてください。

久しぶりの更新だったわけですが、細かい変更ばかりになりました。実のところ、まだ対応できていない不具合や要望がいくつもあります。対応が遅くて申し訳ないのですが、今後少しずつ対応していきたいと思っています。
posted by usami-k at 20:28| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

Cocoa勉強会関西 #42 の発表資料

昨日、第42回Cocoa勉強会関西に参加し、発表してきました。



CotEditorをVersionsに対応させたいな、と思って調べた内容です。といっても、実はCotEditorの対応はまだうまくいってなかったりしますが。ただ、発表の際にぜひ対応してほしいとリクエストいただきましたし、なんとかしたいと考えています。

資料は発表当時のままアップロードしています。資料のなかのNSFileVersionについては、iOSではiCloud関連で使うとitokさんに教えて頂きました。また、kanizaさんから、Versionsの過去のデータはどこに保存されているのか質問をいただいたのですが、残念ながら私も分からず回答できませんでした。気になるところではあるので、後で調べることができたらいいなと思います。

posted by usami-k at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。